- 二つともほぼ同じ設定なのに、ひとつの方法では上手くいかなかった
- 関連記事カスタマイズで使った二つの参考記事
- 一つ目のブログ設定について
- 二つ目のブログ設定について
二つともほぼ同じ設定なのに、ひとつの方法では上手くいかなかった
昔は、レイアウトガジェットにJavaScriptコードを貼って設置した記憶があったので、簡単に設置出来ると思っていたのですが、関連記事を表示させる方法の難易度が少し上がっていると思いました。
ほぼ同じ設定ブログなのに、このブログだけ表示されない問題に
別の設定方法でなんとか表示された
上手くいかないまま半日過ぎたので
心が折れそうになりましたが
上手くいく方法が見つかり
元気を取り戻せました…
関連記事カスタマイズで使った二つの参考記事
一つ目のブログ関連記事設定について
「1983Note」さんが紹介してくれた
ソースコードを使ってみたところ
こんな感じになりました
管理人の場合
二つ目のブログ関連記事設定について
「スケ郎のお話」さんが
紹介してくれたソースコードを使ってみたところ
こんな感じになりました。
管理人の場合
一つ目は、HTML編集内に下記の場所に貼る必要があったのと、ソースコードに自分のブログIDを加える必要があり、上手く表示されるか心配でした。
2つ目のソースコードは、上記に書いた場所、「レイアウト画面で新しくHTMLコードを設置できるガジェットを記事下辺りに設置」して、そこに貼りました。
スケ郎さんの紹介してくれた関連記事ソースコードも2つあり、1つはHTML編集の中に設置します。一つ目は、 <b:include data=”post” name=”post”>のすぐ下に貼るのですが、紹介されているコードが、今回見つかりほっとしました。
QooQで紹介された「HTML編集」ソースコードは、Emporioで、ほぼ設定できません。
ソースコードなどの装飾設定も使えなかったり、<per>タグも表示されません。
ソースコードを当ブログで表示させる場合、ボックスコードを設定した後、直接ビジュアルエディタに貼るとか、テキスト背景色の上にソースを書き込むと表示される…など、通常紹介されているパターンが通用しないことがあります。
まとめ
つのブログで表示された関連記事ですが、見た目が違います。でも、管理人的には、上手く記事のコメント欄の下に関連記事が表示されたので、満足しています。
問題点が最終的に解決することは出来ませんでしたが、関連記事を表示されるという目的は達成できたので、とりあえず安心して通常作業に戻れそうだと思いました。